koshiraeはアウトドア好きな会社員3人で立ち上げたファクトリーブランドです。
平日は夜遅くまで仕事してることも少なくないです。だからなのか、できれば休みの日は毎週キャンプや釣りに行きたいですし、欲を言えば毎日外で遊びたいと思ってます。
しかし、大人になってできることが増えると、時間が足りなくなります。
数少ないアウトドアの日を最高に楽しむためには、十分な準備が必要です。
準備というより、計画や戦略を考える感覚に近いと思います。
制限が増えたぼくたち大人はどうやって遊んだらいいのか。
これからの遊び方についてかんがえる
楽しい時間はあっという間に過ぎていきます。
さっきまで金曜日の夕方だったのに、気が付くと日曜日の夜になっていることもあります。
新しいギアを探していたら夜中の2時になってしまうこともあります。
アウトドアの当日はもちろん、新しい遊びを始めるときのわくわくする感じもいいですよね。
でも、できることが増えるにつれて、発見の機会が減ってしまうと思ったこともあります。初めてのキャンプ場も、初めての釣り場もすごくわくわくします。これは1回目だけの感覚だと思っていたんです。
でも違いました。
大人は今までの知識や経験を存分に発揮して、新しい遊び方を創れるんです。これは大人になればなるほど、できる遊び方なんだと思います。経済的な事情もありますが。
新しいことを試せる日はいつだって楽しみです。
それが平日の活力だったり、アイデアの源泉になることもたくさんあります。平日が休日のスパイスになることだってあります。
日常と非日常、オンとオフ、仕事と遊び、これらは表裏の関係と考えてしまいますが、僕たちはこの相反する事象の境目を少しだけ曖昧にして、それぞれを自在に行き来しながら、どちらも充実させて今より少しだけ良い毎日にしたいんです。
ぼくたちにできること
koshiraeのメンバーには広島県で50年以上続く縫製工場の3代目がいます。ワークウェアのOEMを手がけている老舗工場です。ミシンをつかって職人さんが1つずつ作り上げています。
かつては200以上あった縫製工場が、低価格化や高齢化のあおりをうけ、9割の縫製工場は営業を停止、工場を畳んでしまっています。
失われてしまうかもしれない職人さんの熟練された縫製技術と、メンバーが発見したアイデアを組み合わせて、どこでも使えて、しかもカッコいい、そして長く使えるプロダクトの開発を決めました。
当たり前にあり続けるのはとてもむずかしいことです。
それは遊び場も遊び方にも共通していると思います。
いつまで続けられるかはわからないけど、今が楽しい!よりもこれから先の誰かも楽しいことを目指しています。
いまは、明日のことだけかんがえる
koshiraeを立ち上げてから、今までよりも楽しめることが増えました。新しい遊びに挑戦してみたり、あったらいいなを見つけたり、なければ作りたいと思うようになりました。
発見の力は偉大です。
これまで技術を磨いてきた職人さんのすごさも実感しています。継承や熟練によってのみ表現されるカッコよさに心を動かされます。
継続の力は偉大です。
発見と継続がkoshiraeの原点です。
そして、平日の夕方には翌日の予定のことで頭がいっぱいになる時も、焚火を眺めながら物思いに耽る時も、思い出に浸りながらまた遊びに来たいと思う時も、これから先につながることを考え続けます。
だから...
いまは、明日のことだけかんがえる